堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.