堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月15日

ヌートリア

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

ヌートリアが、2匹で泳いでいるところを見つけました。外来種アラートリスト掲載種の為、注意が必要です。

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2024年10月11日

アオスジアゲハ
園庭にて

発見日 : 2025年7月29日

ヒヨドリ
園庭の池周りによく飛んできます。

発見日 : 2025年5月20日

イソヒヨドリ
普段は電柱や屋根上で鳴いているが、珍しく園庭の小川に降りてきました。

発見日 : 2025年5月20日

ジョウビタキ
園庭ビオトープにて

発見日 : 2025年2月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月22日

アオイトトンボ
菜園の田んぼにて

発見日 : 2024年8月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

シオカラトンボ
菜園の田んぼにて

発見日 : 2024年8月7日

チョウセンカマキリ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

マダラバッタ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

キムネクマバチ
園庭の野ぶどうの木にて

発見日 : 2024年8月7日

ホシハジロ

発見日 : 2023年12月23日

アジアイトトンボ
菜園の田んぼにて

発見日 : 2024年8月5日

オオキンケイギク
道路沿いの畑にワサワサとたくさん生えています。 奥の畝に生えている植物は...

発見日 : 2022年5月17日

オカヨシガモ
「いきものクエスト」

発見日 : 2023年1月24日

アブラゼミ
菜園の植木にて

発見日 : 2024年8月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月26日

クマゼミ
菜園の植木にて

発見日 : 2024年8月7日

ウラナミシジミ
まだ蝶々が見られるのだなと 思い、近づいても怖がらず 羽根を広げてくれ...

発見日 : 2024年11月21日

チョウトンボ
園庭にある池周辺にて

発見日 : 2024年6月29日

エンマコウロギ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

クロアゲハ
建物内に入り込んでいたので園庭に放ちました。

発見日 : 2025年7月24日

ツチイナゴ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

カマキリの1種...

発見日 : 2024年7月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月25日

ヌマガエル
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」で発見! 日置荘西小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ムクドリ
3羽程で周辺を飛んでおり、エサを探して園庭を歩き回っていた。

発見日 : 2025年5月14日

タイワンタケクマバチ
園庭の野ぶどうの木にて

発見日 : 2024年8月7日

ミコアイサ
今年は、カモも少なく感じられます。

発見日 : 2023年1月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.