堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月10日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

若鳥たちが水浴びしていました。

この付近の発見報告

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.