堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月10日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

若鳥たちが水浴びしていました。

この付近の発見報告

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

バン

発見日 : 2024年11月30日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.