堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月16日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

サイクリングのとちゅうで草の上をあるいていました。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

セグロアシナガバチ
自宅ベランダのサツマイモの葉にいつも来ます。 何か探しているような。

発見日 : 2025年9月10日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.