堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月16日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

サイクリングのとちゅうで草の上をあるいていました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.