堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月8日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギが羽を乾かしています
時折変な形をすることがあり、今回は恐竜みたいに見えました

この付近の発見報告

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.