堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.