堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月3日

ベニカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

左足2本を失ってしまっています。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

ツクシウロコゴケ?

発見日 : 2024年4月11日

コゴメイヌノフグリ
イヌノフグリをさがしています。 2014年12月12日に投稿させて頂いた...

発見日 : 2025年3月11日

キビタキ

発見日 : 2022年5月17日

オカクチキレガイ科
殻高1~3mm程。 蓋確認できない。ないと思われます。 朽ち木の中で冬...

発見日 : 2023年12月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハンターよりも先にカマキリに捕食されてました。 ...

発見日 : 2025年7月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

マキノゴケ
倒木上で蒴が沢山出ていて、綺麗でした。

発見日 : 2025年4月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年4月5日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

クロアシボソノ...

発見日 : 2024年6月22日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

コセアカアメンボ

発見日 : 2022年3月29日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2022年5月29日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

ウスカワマイマイ
これが、ウスカワマイマイです‼ 他種大型マイマイの幼貝と間違いやすいよう...

発見日 : 2024年6月6日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

サガオニグモ

発見日 : 2023年4月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

フクロシトネタケ?

発見日 : 2024年4月11日

メジロ
アケビが、ちょうど食べ頃です。

発見日 : 2022年10月23日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月6日

オオルリ(オス)
求愛の季節ですね。 オスは餌をくわえたまま鳴かずにとまっていました。 ...

発見日 : 2022年5月17日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.