堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月29日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

カミキリムシの...
地味な観察ばかりしています。

発見日 : 2022年12月6日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

ベニバナボロギク
蕾か花かよくわからないので1つばらしてみたら、花だとわかりました。 もう...

発見日 : 2022年3月29日

フクロシトネタケ?

発見日 : 2024年4月11日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2022年5月29日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

ヒメコガサ

発見日 : 2022年11月18日

イトゴケ(?)
キヨスミイトゴケの可能性あります。

発見日 : 2022年11月18日

コウヤコケシノブ
ジャゴケに混ざって生えていました。 奇麗なシダです。

発見日 : 2022年2月25日

ツクシウロコゴケ?

発見日 : 2024年4月11日

モンキアゲハと...
アゲハ蝶が集まって吸水をしていました。

発見日 : 2022年4月30日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

キビタキ

発見日 : 2022年5月17日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年11月24日

ハナホウキタケ
ほうきの先が花のように開きます。

発見日 : 2024年5月10日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

ムネアカテング...
発光はしないと思いますが、とても綺麗なホタルです。

発見日 : 2025年3月22日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

コゴメイヌノフグリ
イヌノフグリをさがしています。 2014年12月12日に投稿させて頂いた...

発見日 : 2025年3月11日

イシガケチョウ♀
沖縄地方のチョウチョとここでも出会えました。 前回は雄でしたが今回は雌で...

発見日 : 2016年11月18日

ヤクシマヒメベッコウ
堺市のミカン畑の溜池付近の朽ち木裏で発見しました。 この種の同定では、大...

発見日 : 2025年5月13日

ササグモ
クロバネキノコバエを捕食していました。

発見日 : 2025年5月3日

ヒイラギナンテン

発見日 : 2022年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.