堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月29日

ルリビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

クヌギエダイガフシ
コナラの木いついていました。 こんな苔は、ないはずなので新種の苔かと騙さ...

発見日 : 2025年7月11日

ツボミゴケ属

発見日 : 2024年12月12日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2022年5月29日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月5日

ホオジロ
親鳥が巣立ち雛の世話をしていました。

発見日 : 2024年5月20日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ウスアオクチブ...

発見日 : 2024年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

アオバハガタヨトウ
「いきものクエスト」 越冬中のいきものです。

発見日 : 2022年12月6日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

ヒメコガサ

発見日 : 2022年11月18日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

ツクシウロコゴケ?

発見日 : 2024年4月11日

タマガムシ

発見日 : 2022年9月4日

キタキチョウ
フキノトウでオオハナバチと仲良く吸蜜していました。

発見日 : 2022年3月15日

ヤクシマヒメベッコウ
堺市のミカン畑の溜池付近の朽ち木裏で発見しました。 この種の同定では、大...

発見日 : 2025年5月13日

コセアカアメンボ

発見日 : 2022年3月29日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

ノウタケ
大きさ8cm程の普通のノウタケです。 中には、クロモンカクケシキスイと思...

発見日 : 2023年9月12日

アシボソノボリ...

発見日 : 2024年11月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年11月24日

オオルリ(オス)
求愛の季節ですね。 オスは餌をくわえたまま鳴かずにとまっていました。 ...

発見日 : 2022年5月17日

フタスジナメクジ
名は、フタスジですが背面中央にも線があるので3筋あります。 甲羅はなしです。

発見日 : 2024年6月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年4月11日

オオルリ(メス)
メスがエンドレスで鳴いていました。 途中で虫を捕まえたのかオスからもらっ...

発見日 : 2022年5月17日

アサヒナカワト...

発見日 : 2022年3月29日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.