堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月9日

ブドウトリバ

発見者コメント

ガラス戸に止まっていました。図鑑では出現時期が6~9月と書かれていました。

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年5月27日

ラミーカミキリ

発見日 : 2022年5月28日

シロバナアキノ...

発見日 : 2024年8月30日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月28日

ヒゲナガカワトビケラ

発見日 : 2022年5月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年5月27日

シラン

発見日 : 2025年4月24日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月24日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年5月27日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2022年5月28日

ケラ

発見日 : 2025年4月24日

ハルハラタケ?

発見日 : 2024年3月11日

シュンラン
道に迷って写真どころではないのですが、 こんなところでひっそりと咲いてい...

発見日 : 2024年4月11日

カルガモ

発見日 : 2023年5月27日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年11月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月22日

シロタマゴテングタケ
猛毒キノコは綺麗で格好がいい。

発見日 : 2025年9月22日

カニクサ
何処にでもある蔓性のシダです。 胞子嚢群を付けていたので観察してみました。

発見日 : 2024年1月22日

オオスズメバチ

発見日 : 2022年5月28日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月22日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年4月24日

オヘビイチゴ
ヘビイチゴにしては花付きがよすぎます。 ミツバツチグリの白花化したものと...

発見日 : 2022年4月19日

マメコガネ

発見日 : 2022年5月28日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年11月10日

コガタルリハムシ

発見日 : 2022年5月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月22日

ルリシジミ

発見日 : 2022年5月28日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2022年5月28日

シロツメグサ

発見日 : 2025年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.