堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

オオハナアブ

発見日 : 2024年2月17日

ジョウビタキ
なわばりを示しているのか、じっとしていました。

発見日 : 2024年2月2日

カワセミ

発見日 : 2022年9月29日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年11月6日

メジロ

発見日 : 2024年2月17日

モズ
梅の香りに惹かれて梅見物。というよりはうっかり溜まったら人がいて緊張してる...

発見日 : 2022年2月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

モズ
梅の写真を撮りに行った際に、目の前の梅の木にとまり、しばらく枝から枝へと飛...

発見日 : 2023年2月2日

カワセミ
よく見かけますが、いつも逃げられてしまいます。 やっと撮影できました。

発見日 : 2021年11月25日

ダイサギ
川の中で静止状態から、飛び立った。

発見日 : 2021年12月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月30日

メジロ

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

チョウゲンボウ

発見日 : 2021年11月21日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年2月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 花桃の木で見つけて駆除しました。 最近はこの木にとま...

発見日 : 2025年7月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月4日

クサカゲロウの一種
神社の参道の傍にあった朽ち木にいた。

発見日 : 2022年1月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月13日

カワセミ

発見日 : 2023年6月3日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
すももの木に繁殖 五匹捕まえました。 毎日数匹は必ず見つけます。

発見日 : 2025年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.