堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月10日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.