堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月25日

ミヤマホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

通りすがりにわずかに「チッチッ」と鳴き声が。しばらく付近を探したところ黄色い顔のホオジロが!

この付近の発見報告

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.