堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月25日

ミヤマホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

通りすがりにわずかに「チッチッ」と鳴き声が。しばらく付近を探したところ黄色い顔のホオジロが!

この付近の発見報告

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.