堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月11日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

林の中の薄暗いところに止まっていました。

この付近の発見報告

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.