堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月11日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

林の中の薄暗いところに止まっていました。

この付近の発見報告

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.