堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月24日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

虹色に鈍く光っていました。

この付近の発見報告

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.