堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

お堀の水を飲みに来ました。

この付近の発見報告

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.