堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月19日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

この付近の発見報告

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.