堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月27日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

仲良しカップル!と思ったらどちらも雄でした。

この付近の発見報告

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.