堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月8日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマガキ
もう、終盤ですが花が咲いていました。

発見日 : 2025年5月27日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 交尾しようとして追いかけていました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 陽が出て暖かくなって、見つけました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月22日

モズ
貸農園の杭にとまっていた。

発見日 : 2021年12月14日

イラガ
6月~7月に出てくるそうですね。

発見日 : 2025年4月12日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ナラタケモドキ

発見日 : 2023年9月29日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

ムラサキケマン
先端以外が白い花。 シロヤマケマンと呼ぶそうですね。

発見日 : 2024年4月1日

イシガケチョウ
確実に増えています。 ヤツデの花で吸密していました。 この蝶が花にとま...

発見日 : 2018年11月9日

アオバト
雄雌ペアが、2羽飛んできて目の前の木にとまりました。 ワインレッド色のあ...

発見日 : 2023年3月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

ゴマダラカミキリ
栗の木にくっついてました

発見日 : 2024年6月15日

キジバト

発見日 : 2025年3月29日

シロオニタケ

発見日 : 2022年7月20日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

クビアカツヤカミキリ
道路を歩いているクビアカツヤカミキリを見つけました。

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて暑く、クビアカが2匹桜の木に張りつ...

発見日 : 2025年6月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年5月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 暑くなってきたので、クビアカが出てきました。 ...

発見日 : 2025年6月29日

エナガ

発見日 : 2024年3月3日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

クロスジコウガイビル

発見日 : 2022年7月3日

コブマルエンマコガネ

発見日 : 2023年8月7日

カネタタキ
猛暑でも秋がわかるのかな?

発見日 : 2023年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.