堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月7日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

ルリビタキ君を追っ払って梅の木を占領したジョウビタキちゃん。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.