堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.