堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.