堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月5日

カワリヌマエビ属の一種

分類
甲殻類
発見者コメント

ここのエビは全てが黒いです。

この付近の発見報告

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

ゲンノショウコ
日本の3大薬草とされているが、試す気にならない。 「ドクダミ」「センブリ...

発見日 : 2024年9月23日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

ゴマダラカミキリ
栗の木にくっついてました

発見日 : 2024年6月15日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

オオカマキリ
雄のカマキリにとって交尾は命がけですが、 雌の方は産卵に命をかけるのですね。

発見日 : 2023年9月28日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

クビアカツヤカミキリ
道路を歩いているクビアカツヤカミキリを見つけました。

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にネットも貼っていて対応はしてある場所なのですが、まだまだネットの外...

発見日 : 2025年6月25日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

アオバト
雄雌ペアが、2羽飛んできて目の前の木にとまりました。 ワインレッド色のあ...

発見日 : 2023年3月7日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.