堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月4日

アライグマ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

アライグマと捨て猫、増えすぎです。

この付近の発見報告

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.