堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月16日

ナナフシモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

まだ幼虫かな?

この付近の発見報告

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.