堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月16日

ナナフシモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

まだ幼虫かな?

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.