堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月3日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月6日

ミシシッピアカ...
産卵期です。 産みに行くのでしょうか? 産んできたのでしょうか?

発見日 : 2024年5月14日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

アオダイショウ...

発見日 : 2023年4月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年7月6日

チョウトンボ
世界一奇麗なトンボと言われています。

発見日 : 2022年7月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハンターよりも先にカマキリに捕食されてました。 ...

発見日 : 2025年7月26日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

ヤクシマヒメベッコウ
堺市のミカン畑の溜池付近の朽ち木裏で発見しました。 この種の同定では、大...

発見日 : 2025年5月13日

ウスカワマイマイ
これが、ウスカワマイマイです‼ 他種大型マイマイの幼貝と間違いやすいよう...

発見日 : 2024年6月6日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

クロアシボソノ...

発見日 : 2024年6月22日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

オオシトネタケ
チャワンタケから調べてみました。 この場所は広葉樹なので間違いないと思います。

発見日 : 2022年4月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

メジロ
アケビが、ちょうど食べ頃です。

発見日 : 2022年10月23日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

ルイスヒラタガムシ

発見日 : 2023年5月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月3日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で5匹捕殺

発見日 : 2025年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.