堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月15日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

ノギクの一種
シマカンギクに一番近いと思いますが、特定に至りませんでした。

発見日 : 2022年12月8日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

ヒメカンムリツチグリ
可愛いツチグリです。

発見日 : 2025年11月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 一匹発見、捕殺

発見日 : 2025年7月11日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

クロアシボソノ...

発見日 : 2024年6月22日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

コウヤコケシノブ
ジャゴケに混ざって生えていました。 奇麗なシダです。

発見日 : 2022年2月25日

アオダイショウ...

発見日 : 2023年4月21日

ハラビロカマキリ
緑色のカマキリ

発見日 : 2025年7月21日

キビタキ

発見日 : 2022年5月17日

カブトムシ

発見日 : 2024年4月11日

オオミジンコ
ミジンコにも種類があります。 この場所に数種類いましたが、同定出来たのが...

発見日 : 2024年1月30日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

シュンラン
道に迷って写真どころではないのですが、 こんなところでひっそりと咲いてい...

発見日 : 2024年4月11日

ルイスヒラタガムシ

発見日 : 2023年5月2日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

シロバナガガイモ
花冠が白色のものがシロバナガガイモだそうですね。

発見日 : 2025年8月17日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月30日

ヒメオビオオキ...
カワラタケの幼菌を食べていました。

発見日 : 2023年6月3日

キタキチョウ
フキノトウでオオハナバチと仲良く吸蜜していました。

発見日 : 2022年3月15日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.