堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月11日

シロヒトリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コハクオナジマ...
琥珀色の奇麗なカタツムリです。 苔の胞子を好んで食べていました。 可愛...

発見日 : 2023年6月9日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

オオシトネタケ
チャワンタケから調べてみました。 この場所は広葉樹なので間違いないと思います。

発見日 : 2022年4月6日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

ハマキゴケ
道路脇に生えていました。

発見日 : 2025年1月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年7月6日

アオゲラ

発見日 : 2024年6月29日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年8月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

ルイスヒラタガムシ

発見日 : 2023年5月2日

緑色の虫カビ
衝撃的な発見です。 宿主は、ホシハラビロヘリカメムシのようです。 屑の...

発見日 : 2024年10月25日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

エゾビタキ

発見日 : 2022年10月15日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ササグモ
クロバネキノコバエを捕食していました。

発見日 : 2025年5月3日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

シンジュキノカワガ
今年は、多いようですね。 この場所で2匹見つけました。

発見日 : 2025年1月2日

ジュウニキランソウ
キランソウではないので、ニシキゴロモと思い撮影していました。 帰宅後、調...

発見日 : 2024年4月19日

ムラサキケマン

発見日 : 2022年4月5日

メジロ
アケビが、ちょうど食べ頃です。

発見日 : 2022年10月23日

アサヒナカワト...

発見日 : 2022年3月29日

ニホンアカザトウムシ

発見日 : 2023年6月5日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年11月24日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.