堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月4日

コガタスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブガラシの花にやってきました。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年12月9日

ハチモドキハナアブ
園内の林で、樹液を舐めに飛んできたところを撮影しました。

発見日 : 2023年5月27日

ギンメッキゴミグモ
公園内の林で見つけました。

発見日 : 2024年5月4日

シジュウカラ

発見日 : 2021年11月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年11月1日

コガモ

発見日 : 2024年11月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年11月1日

ハブタエモノアラガイ
淡水貝の観察です。 モノアラガイ、ヒメモノアラガイ、ハブタエモノアラガイ...

発見日 : 2024年8月2日

メジロ
この時期は、センダンの実に多くの小鳥が集まってきます。

発見日 : 2021年11月25日

クビアカツヤカミキリ
7月26日 午後6時40頃、自宅から栂・美木多駅までの西原公園の桜並木の通...

発見日 : 2025年7月16日

イシミカワ
オギの群生している中に、ポツンと綺麗な実が成っていた。

発見日 : 2021年11月7日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

コガモ

発見日 : 2023年12月21日

オオヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年11月1日

カルガモ

発見日 : 2025年2月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年11月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月26日

アオジ

発見日 : 2024年11月1日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ナナホシテント...
歩いているときに壁にひっついていたテントウムシの幼虫を発見。

発見日 : 2021年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年11月23日

チガヤ
ふわふわしていました。

発見日 : 2023年6月18日

アオサギ

発見日 : 2024年11月23日

ムクドリ

発見日 : 2024年11月23日

サクラ
散歩してたらありました

発見日 : 2024年3月8日

ツバメのヒナ
近所宅で「ツバメのヒナ巣立ち 初めて飛んだ‼︎」 頑張れ〜 1番子巣立...

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.