堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月16日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

虫が多いからでしょうか、サルスベリの枝に好んで止まっています。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.