堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月7日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暗い森の中を飛んでいました。

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.