堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月7日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暗い森の中を飛んでいました。

この付近の発見報告

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.