堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月7日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暗い森の中を飛んでいました。

この付近の発見報告

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.