堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

ヒメオドリコソウ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.