堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月4日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

二年ぶりの出会いです。

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.