堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月11日

キツネノロウソク

分類
菌類・その他
発見者コメント

切り株の根元に何やら見た事のないキノコがありました
図鑑を見ていくとキツネノロウソクにたどり着きました。

この付近の発見報告

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.