堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月11日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

松の種を食べに来たようです。

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.