堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの枝で「縄張り宣言中」です。

この付近の発見報告

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年11月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.