堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの枝で「縄張り宣言中」です。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

クサギ

発見日 : 2025年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.