堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの枝で「縄張り宣言中」です。

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.