堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの枝で「縄張り宣言中」です。

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アライグマ
アライグマ4頭を見たと聞きました 近くに住む木村氏にお願いして画像をコピ...

発見日 : 2025年9月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.