堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月10日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの枝で「縄張り宣言中」です。

この付近の発見報告

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.