堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月31日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

冬鳥が到着しました。

この付近の発見報告

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.