堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月31日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

冬鳥が到着しました。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.