堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月30日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.