堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月6日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

玉ボケに包まれて、「物思いに耽り中」でした。

この付近の発見報告

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.