堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月6日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

玉ボケに包まれて、「物思いに耽り中」でした。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.