堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

一月下旬にバッタがいることに驚きです。

この付近の発見報告

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.