堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

一月下旬にバッタがいることに驚きです。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.