堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

一月下旬にバッタがいることに驚きです。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.