堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月16日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

# クヌギの幹にさかさに止まり、おしりを持ち上げて、自分にかからないように、オシッコをした瞬間。

この付近の発見報告

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.