堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月25日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.