堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月3日

セグロセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.