堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月25日

ルリビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

ここはエサも水もあるし、いいねぐらです。

この付近の発見報告

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.