堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月19日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ホバリングしてネズミモチの実をゲットしました。飛びながらこちらを見ています。

この付近の発見報告

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ハクセキレイ
大仙公園の丘はハクセキレイが沢山。色々な柄があって楽しい。

発見日 : 2025年11月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

バン

発見日 : 2024年11月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.