堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月19日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ホバリングしてネズミモチの実をゲットしました。飛びながらこちらを見ています。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.