堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.