堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月25日

ジョウビタキ♂

分類
鳥類
発見者コメント

古墳の中からすぐ横に来てくれました。

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.