堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月25日

ジョウビタキ♂

分類
鳥類
発見者コメント

古墳の中からすぐ横に来てくれました。

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.