堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月25日

ルリビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

今日も元気に登場してくれました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月7日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.