堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月16日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

カンムリカイツブリが2羽寄り添っていました
顔と首のところでハート形が出来るのを待ちました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.