堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月1日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

この古墳周囲には2羽がいます
ススキの中で鳴いて動き回ります。

この付近の発見報告

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

バン

発見日 : 2024年1月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.