堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月21日

メタセコイア

分類
植物
発見者コメント

ラクウショウかと思ったら、葉のつきかたがちょっと違う

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

テングチョウ

発見日 : 2025年11月14日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.