堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月3日

ツツドリ

分類
鳥類
発見者コメント

やや大きめの鳥が飛んでいきました
少し追っかけて止まった所を撮りました。

この付近の発見報告

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.